どうも、蛍火です。
今回から蛍火ゲーム情報局は来週以降に発売するゲームを紹介していきます。5本のゲーム紹介は時間的にもきつく難しかったので、負担のならないようにしました。
では、さっそくゲームの紹介といきます。新蛍火ゲーム情報局は1本目の記念すべきタイトルは『STARBITES』になります。
ゲーム概要
| 発売日 | 2025年10月16日 | 
|---|---|
| ジャンル | 戦略ターン制ストララテジー+RPG | 
| プラットフォーム | Nintendo Switch PlayStation 5  | 
| 価格 | 6,380円(税込) | 
| 開発元 | IKINAGAMES | 
| 販売元 | ハピネット | 
| 公式リンク | https://starbites.happinet-games.com/ | 
先行プレイ動画
惹かれる要素3選
迫力と戦略性がおりなす高揚感のあるバトル
攻撃時のモーションは作り込みが良く、戦闘に迫力さを感じさせています。ストーリーを進めると更に迫力ある必殺技とか出てきたら、ワクワクしそうですね。
バトルも単純ではなく、ブレイクゲージを削らないとダメージを殆ど与えれないシステム。攻撃対象の設定やスキル使用のタイミングも重要になりそうですよ。
特に、スキル強化や敵と味方のターンが入れ替わるドライバーズハイは戦略の大きな要になるので、使いどころが重要になりそうです。
パーツカスタマイズも自分好みに
カスタマイズ機能もありパーツ変更で、パワーアップ、スキル変化、見た目の変化といった色々な恩恵をうけます。自分好みのカスタマイズにするか、戦略性のあるカスタマイズにするか、人によって楽しさは無限大ですね。
個人的に全体攻撃が使用できるパーツが見つかった時はうれしくなりそうです。
絶望しながらも希望を見つけようとするストーリー
ストーリーはルキダと仲間達が砂漠化した惑星「ビター」から脱出を目指しながら、宇宙戦争の真相に迫っていく物語。
グラフィックやキャラクターの表情が良い為、キャラクターの感情が鮮明にでていると感じました。このキャラクター達が、惑星ビターでどのような物語を描くのか気になります。
ホタ懸念点
先行動画をみて感じたことは、後半になるにつれて戦闘テンポは悪くなるという部分です。
後半になっていくと、雑魚敵との戦闘は面倒になっていくので、全体攻撃スキル、戦闘スキップ、戦闘高速化などのシステムがあるとストレスなくゲームが楽しめそうです。
あとは、ユーザーがストレスを感じない難易度のバランス調整。難易度設定は3種類あるので、難しいと感じたら下げれば問題はないですが、最低難易度でも難しかったら、ストレスはたまりやすいかなと思いました。
ルード終わりに
今回紹介した『STARBITES』は、迫力ある戦闘と戦略性が融合したタイトルでした。
『STARBITES』の個人的な期待度は…
グラフィック面や演出面といった部分にはかなり力をいれている印象で、戦闘面も戦略を考えないと一筋縄ではいかなそうですね。
一方でゲームの快適面がどうなるのか。ストレスを感じないゲーム性になることを祈ります。
価格設定も内容に見合った値段だと思います。
体験版も配信中
現在、Nintendo Switch、PlayStation5で体験版も配信されているので、興味があればやってみて購入を検討するのもおすすめです。


コメント(承認制)