【DRAPLINE】実績取得方法【実績攻略】

DRAPLINE実績

DRAPLINE(ドラプリン)の実績取得方法について記載します。

実績一覧

実績名ゲーム内解説
チャム撃破災竜チャムを倒した
サンダー撃破災竜サンダーを倒した
ノワール撃破災竜ノワールを倒した
ラブリュン撃破災竜ラブリュンを倒した
ムーン撃破災竜ムーンを倒した
ジェミナ撃破災竜ジェミナを倒した
静かになった世界「DAYS OF TORNADO」をクリアした
6ケタ!HPがSに到達
筋肉は全てを解決するSTRがSに到達
鋼鉄より硬い鱗VITがSに到達
天才児INTがSに到達
溶岩の中でも平気RESがSに到達
超音速AGIがSに到達
みっつずつLv1のシナジーを発動させた
さらなる力Lv2のシナジーを発動させた
プロフェッショナルLv3のシナジーを発動させた
ひかえめドラゴン神龍が「ひかえめ」な雰囲気になった
やんちゃドラゴン神龍が「やんちゃ」な雰囲気になった
のんびりドラゴン神龍が「のんびり」な雰囲気になった
あいされドラゴン神龍が「あいされ」な雰囲気になった
投資家沈没船のサルベージで30000G以上得した
大人の土下座の力菓子折りで賠償を回避する
あ…村人を食べた
カモ架空の請求書にお金を払った
立派な大人借金がない状態でゲームクリア
心機一転ブレスを変化させた
ご利用は計画的に地下労働施設に送られた
参りました…モルゲンティアナに封印された
新たな災いモルゲンティアナを返り討ちにした
身近なごちそう神竜に食べられた

各実績攻略

ストーリー関連

実績名詳細な取得方法
チャム撃破ストーリーで登場するボスのチャムを撃破すると取得
(出現はランダム)
サンダー撃破ストーリーで登場するボスのサンダーを撃破すると取得
(出現はランダム)
ノワール撃破ストーリーで登場するボスのノワールを撃破すると取得
(出現はランダム)
ラブリュン撃破ストーリーで登場するボスのラブリュンを撃破すると取得
(出現はランダム)
ムーン撃破ストーリーで登場するボスのムーンを撃破すると取得
(出現はランダム)
ジェミナ撃破ストーリーで登場するボスのジェミナを撃破すると取得
(出現はランダム)
静かになった世界ストーリー「DAYS OF TORNADO」をクリアすると取得

パラメータ関連

実績名詳細な取得方法
6ケタ!ステータスのHPでSランクに到達できれば取得
(10000を超えるとSに)
筋肉は全てを解決するステータスのSTRでSランクに到達できれば取得
(10000を超えるとSに)
鋼鉄より硬い鱗ステータスのVITでSランクに到達できれば取得
(10000を超えるとSに)
天才児ステータスのINTでSランクに到達できれば取得
(10000を超えるとSに)
溶岩の中でも平気ステータスのRESでSランクに到達できれば取得
(10000を超えるとSに)
超音速ステータスのAGIでSランクに到達できれば取得
(10000を超えるとSに)
みっつずつ同じ種類のスキルを3つ取得すると取得
さらなる力同じ種類のスキルを6つ取得すると取得
プロフェッショナル同じ種類のスキルを9つ取得すると取得

イベント関連

実績名詳細な取得方法
ひかえめドラゴン発生タイミング
2回目のボスを倒した後に変化イベントが発生

詳しくはこちらを参照
やんちゃドラゴン
のんびりドラゴン
あいされドラゴン
投資家発生タイミング
行動後のノットのランダムイベント

サルベージイベントで30000Gを投資して成功すると取得
大人の土下座の力1.ドラゴン娘が食材をねだってくる時、【いいよ】を選択
2.損害賠償請求時に菓子折りを渡す
あ…発生タイミング
村人との交流イベント後ランダム

村人を食べるを選択すると取得
カモ1.ドラゴン娘が食材をねだってくる時、【だめだよ】を選択
2.架空の損害賠償請求がくる
3.架空の損害賠償支払うと取得
立派な大人借金が0Gの状態でストーリークリア
心機一転発生タイミング
・ランダムイベントマス
・行動後のウルピカのランダムイベント
のいずれかで発生

ドラゴンブレスを変化させると取得
(ウルピカの場合は行動値が20必要)
ご利用は計画的に1.借金をした状態で数か月過ごす
2.キャリコが取り立てをしてくる
3.選択肢で「自分の問題だから」を選択すると取得

借金EDになり育成終了
参りました…モルゲンティアナと戦闘終了後

モルゲンティアナと戦闘するには
・賠償金請求で登場する使者を、ドラゴン娘に食べさせる
・キャリコが取り立てをしてきた際に、ドラゴン娘に食べさせる
・村人を2人以上食べる(隣町でも発生)

敗北で「参りました…」取得
勝利で「新たな災い」取得
撃破方法についてはこちらを参照

どっちもEDになり育成終了
新たな災い
身近なごちそうWild状態がMaxの状態で数週間過ごす

ドラゴン娘が襲ってきて取得
捕食EDになり育成終了

ドラゴン娘の雰囲気の変化方法について

2番目のボスを倒した後、ドラゴンの娘の見た目と雰囲気が変わります。
雰囲気は、育成方法(やさしくかきびしくか)と能力値(攻撃寄りパラメータか防御寄りパラメータ)の組み合わせで4種類に変化します。

各雰囲気に対応するパターンは、以下の通りです。

雰囲気育成方法ステータス
あいされやさしく攻撃パラメータが高め
やんちゃきびしく攻撃パラメータが高め
のんびりやさしく防御パラメータが高め
ひかえめきびしく防御パラメータが高め

やさしく育てるためには

  • 褒める
  • 叱らない
  • 食材をねだられた時にいいよを選択

きびしく育てるためには

  • 褒めない
  • 叱る
  • 食材をねだられた時にダメだよを選択

ドラゴン娘をクリックすれば、今がどの育成状態なのか確認ができます。

参考に私の育成時のデータを貼っておきます。

モルゲンティアナ撃破方法

返り討ちEDに入るためのモルゲンティアナ撃破方法について説明します。

ステータス

挑戦した時のパラメータです。
HPとSTRは高めでVITもそれなりにあれば、回復効果や竜のぬいぐるみと合わせて倒せます。

スキル

  • リズムパンチ(クリティカル率上昇)
  • がぶりちょ(追加効果で回復)
  • 力溜め(次の物理技が2.5倍)
  • 六連撃(極小ダメージ×6回。クリティカルで威力上昇)

パッシブ

  • 狩猟本能(クリティカル率アップ)
  • 瞬発力(クリティカルダメージアップ)
  • 脳筋集中(物理威力アップ)

アーティファクト

  • 竜のぬいぐるみ(死亡時復帰)
  • サバイバルキッド(5ターンごとにHP極小回復)
  • サイコロ弁当(毎ターン6分の1の確率で回復)

戦うタイミング

3回目のボスを倒した後
(モルゲンティアナは一時離脱していて、HPが減った状態で戦えるため)

戦略

  • リズムパンチでクリティカル率を上昇→力溜め→六連撃で大ダメージを狙う。
  • 回復技やアーティファクトでHP回復もばっちり
  • もし、死んでも竜のぬいぐるみで復活

以上がモルゲンティアナ撃破方法となります。

 

タイトルとURLをコピーしました