【Stray】収集メイン・攻略チャート⑤(Chapter10〜Chapter12)【収集・実績 / トロフィー・攻略】
この記事には広告が含まれています。

本記事では、『Stray(ストレイ)』の収集要素およびトロフィー解除を中心としたルートを紹介します。
ストーリー攻略というよりは、「収集物をすべて集めたい」「実績 / トロフィーを取得したい」方向けの内容です。
各Chapterを時系列順のチャート形式で解説しています。
Chapter10〜Chapter12の内容になってます。
目次
Chapter10
取得できる収集物・実績 / トロフィー
| メモリー | 6個 | |
|---|---|---|
| バッジ | 3個 | |
| 実績 トロフィー | キャットウォーク | |
| 忍者猫 | ||
| 猫の親友 | ||
| 猫の印 | ||
| スクラッチ |
進行チャート詳細
STEP
駅到着後
- イベント後に「

メモリー4」を取得。








STEP
エスカレーターを登った先の右側
- 本棚から「

メモリー21」を取得。








- 二体のロボットにすりすりを行う。すりすりを5回行っていれば「

猫の親友」を獲得。













すりすりポイント(5/5)


STEP
街に入る
- 「

キャットウォーク」を獲得。













STEP
手前の店に入る
- 金庫に「8542」を入力して、「

キャットバッジ」を取得。




STEP
服屋の右側の路地に行き、右上から登った先の鉄格子の中
- 壊れたロボットから「

ポリスバッジ」を取得。






STEP
道を戻り、左前にある黄色看板の店内に入る
- 天井裏に登り、その奥で「

メモリー24」を取得。










STEP
外に出て、黄色い店に入る
- 梯子の上で「

メモリー23」を取得。










STEP
NECOコーポレーションに潜入
※ここまで進行するのに必要なアイテムの収集チャートは省略しています。
※ここまで進行するのに必要なアイテムの収集チャートは省略しています。
- 「

忍者猫」は、NECOコーポレーション~居住エリア脱出までの区間で一度も見つからなければ獲得できます。ここでは、そのための簡単な攻略ポイントをまとめておきます。













- なお、敵に見つかった場合でも、最後のチェックポイントから再スタートすれば見つかった扱いにはなりません。見つかったときは迷わずリスタートしましょう。
- 索敵ロボットは反対側を向いた時に先に進もう。※無理して先に進まない事。




- 荷物が流れるところは歩いて進む。


- 途中のドラム缶の先で「従業員のキー」を取得。


- 先にあるスイッチを押して、戻り道を確保。敵に見つからないように慎重に戻る。※段ボールも活用すること。




- 従業員の元にたどり着くと「従業員のキー」と「

NECOバッジ」を交換。すべてのバッジを取得しているなら「



猫の印」を獲得。















- 再度、進行ルートを進み、バッテリーの場所に着いたら、NECOコーポレーションでロボットに見つかることはもうありません。
STEP
バッテリー確保後、住宅街に向かう
- 再度、索敵ロボットがいるので見つからないように進みます。音にも反応するので空き缶には触れないようにしましょう。
- 2階の途中の通路は1回段ボールに入って、敵が通り抜けるのを待ち、索敵範囲外の時に進むようにしましょう。


- 3階の看板の先にも索敵ロボットがいます。部屋の反対側を向いたらすぐに進み、Clementine部屋に向かいましょう。


STEP
Clementineの部屋内
- ストーリー進行で布で爪とぎ。
爪とぎポイント(10/12)


STEP
Clementineの部屋からの脱出
- 脱出時は潜入時と同じ動きなので、侵入した時と同じように動けば、問題なく脱出できます。
- NECOコーポレーション、住宅街への侵入と脱出で一度も見つからなければ「

忍者猫」を獲得。















脱出時も索敵ロボットがいる。視線に入らないよう、慎重に進め!
STEP
住宅街から真正面に進んだ、黄色い店の中
- 壁から「

メモリー25」を取得。










STEP
ナイトクラブの裏手に回り、室外機を登った先
- 寝床から「

メモリー22」を取得。










STEP
ナイトクラブ内のカウンターの奥
- エレベーターに乗った先のテーブルの上で「

メモリー26」を取得。










STEP
バーカウンターの近くにあるテーブルの上に向かう
- テーブルの上にレコードがあるのでくわえる。
- DJの元に向かい、レコードセットする。
- 爪とぎを行えば「

スクラッチ」を取得。

















あとはシナリオに沿って進めるだけです。
Chapter11
取得できる収集物・実績 / トロフィー
| メモリー | 1個 | |
|---|---|---|
| 実績 トロフィー | アルキャットラズ |
Chapter11開始時
- 「

アルキャットラズ」を獲得。













ロボットを1体閉じ込めた後の道中
- 右側の壊れたロボットで「

メモリー27」を取得。










ロボットを2体閉じ込めた扉の先
- 中央の木で爪とぎ。
爪とぎポイント(11/12)


Chapter12
取得できる収集物・実績 / トロフィー
| メモリー | 1個 | |
|---|---|---|
| 実績 トロフィー | 思い出した! | |
| 寝起きのミルク | ||
| なわばり |
扉を開ける場所
- ストーリー進行で爪とぎ。全Chapterで爪とぎしていれば「

なわばり」を獲得。













爪とぎポイント(12/12)


コントロールルームに入った後
- イベント後に「

メモリー5」を取得。全メモリーを取得していれば「









思い出した!」を獲得。













ゲームクリア後
- 「

寝起きのミルク」を獲得。













残りの実績 /トロフィー
- 「

猫の運動会」













500回ジャンプすると獲得。(探索していれば勝手に取得) - 「

これ以上命はない」













ZURKに9回倒されると獲得。 - 「

充実した日」













1時間以上寝ると獲得。Chapter6を選択して、Guardianの左側にいるMorusqueのそばで1時間放置。 - 「

スピード命」













2時間以内にゲームを完了すると獲得。
参考記事はこちら
Hotarubi Games|蛍火が火を灯すゲ…




【Stray】「スピード命」の攻略ポイントを解説【実績 / トロフィー・攻略】 | Hotarubi Games|蛍火が火を…
本記事では、2時間以内にゲームをクリアすると取得できる実績 / トロフィー「スピード命」の取得ポイントを解説します。 各Chapterごとに、詰まりそうな部分や時間短縮につ…
他チャート一覧
© 2022 BlueTwelve Studio / Annapurna Interactive





コメント(承認制)