溶鉄のマルフーシャのトロフィー取得方法について記載します。トロフィー取得チャートも記載してるので、参考にすればプラチナまで取得できます。
概要
トロフィー一覧
トロフィー名 | トロフィー内容 | |
---|---|---|
![]() | 溶鉄 | 全てのトロフィーを集める |
![]() | 初めてのマルフーシャ | 積みゲーにしないでくれてありがとう |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 敵を1体撃破 | 1 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 敵を10体撃破 | 10 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 敵を50体撃破 | 50 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 敵を100体撃破 | 100! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 敵を250体撃破 | 250! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 敵を500体撃破 | 500! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 敵を1000体撃破 | 1000! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | メインモードをクリア | おめでとう! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | グッドエンドを見た | 80日までパーフェクトクリア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ぼっち | 仲間無しでクリア |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チャレンジモードに挑戦した | ようこそ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チャレンジモードで10日生き残った | 10 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チャレンジモードで20日生き残った | 20 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チャレンジモードで30日生き残った | 30 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チャレンジモードで40日生き残った | すごい!40! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チャレンジモードで50日生き残った | めちゃすごい50! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 犬を取得した | わんわん |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 全キャラを取得した | キャラコンプ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 全武器を取得した | 武器コンプ |
トロフィー種別有無
種別 | |||
---|---|---|---|
難易度 | 無 | タイムアタック | 無 |
時限 | 無 | オンライン | 無 |
収集 | 有 | 達成 | 有 |
トロフィー詳細
達成系
トロフィー名 | 取得条件 | 難易度 |
---|---|---|
初めてのマルフーシャ | ストーリーモードを始める | |
敵を1体撃破 | 敵を1体撃破 | |
敵を10体撃破 | 敵を10体撃破 | |
敵を50体撃破 | 敵を50体撃破 | |
敵を100体撃破 | 敵を100体撃破 | |
敵を250体撃破 | 敵を250体撃破 | |
敵を500体撃破 | 敵を500体撃破 | |
敵を1000体撃破 | 敵を1000体撃破 | |
メインモードをクリア | メインモードをクリア | |
グッドエンドを見た | 40日目まで完全防衛成功日数を40回達成※1 80日目までノーリトライ | |
ぼっち | 仲間無しでクリア | |
チャレンジモードに挑戦した | チャレンジモードを終える | |
チャレンジモードで10日生き残った | チャレンジモードで10日達成 | |
チャレンジモードで20日生き残った | チャレンジモードで20日達成 | |
チャレンジモードで30日生き残った | チャレンジモードで30日達成 | |
チャレンジモードで40日生き残った | チャレンジモードで40日達成 | |
チャレンジモードで50日生き残った | チャレンジモードで50日達成 |
※1完全防衛成功日数とは防衛ゲージが黄色ゲージに達成してない状態のこと。
収集系
トロフィー名 | 取得条件 | 難易度 |
---|---|---|
犬を取得した | カードで出現する犬を選択する。 ストーリーモードでは80目日以降は出現しないので、出現したら早めに選択すること。 チャレンジモードでは5日目まで生き残らないと、犬は開放されない。 | |
全キャラを取得した | ベルカ、ストレルカ、ビオン、アリビナ、エノス、フェリセット、ライカの全7人。 ライカのみストーリーモードの81日目以降。 チャレンジモードでは15日目まで生き残らないと、ライカは開放されない。 全キャラクターはコレクションのキャラクターで確認可能。 | |
全武器を取得した | ・サブマシンガン ・上級サブマシンガン ・アサルトライフル ・上級アサルトライフル ・軽機関銃 ・上級軽機関銃 ・ショットガン ・上級ショットガン ・グレネードランチャー ・上級グレネードランチャー ・上級スナイパーライフル の全11種 グレネードランチャー、上級グレネードランチャーのみ、ストーリーモードでは83日目以降。 チャレンジモードでは25日目まで生き残らないと、武器自体が開放されない。 全武器はコレクションの武器で確認可能。 |
プラチナトロフィー取得までのチャート
ストーリーでグッドエンドを目指す
- ストーリーモードを始める。
初めてのマルフーシャ - 犬のカードに気を付けながら、グッドエンド条件を達成。
ストーリーモードのグッドエンド攻略はこちらを参照。 犬を取得した
※犬は80日以降は出現しなくなるので注意。 - 83日目までプレイし、グレネードランチャー、上級グレネードランチャーを開放する。
- 84日目で死亡→リトライを繰り返して、持ってない武器と仲間を取得をする。
全キャラを取得した(タイトルに戻った後) 全武器を取得した(タイトルに戻った後) - ストーリーモードをクリアする。
メインモードをクリア(ED後) グッドエンドを見た(ED後)
ストーリーでひとりでクリアを目指す
- ストーリーモードを始める。
- 仲間を採用しないで、40日目到達までに防衛失敗を25回発生させ、完全防衛成功日数を15日以下にする。
- 40日目防衛後にエンディング001が発生して、ストーリーモードクリアとなる。
ぼっち(ED後)
チャレンジモードを50日間生き残る
- チャレンジモードを始める。
武器が散弾になるためライカを選択。 - 50日目まで防衛を成功させる。
カードの優先順位と立ち回りについてはこちらを参考に - 50日目達成後、以下トロフィーをすべて取得
チャレンジモードで10日生き残った チャレンジモードで20日生き残った チャレンジモードで30日生き残った チャレンジモードで40日生き残った チャレンジモードで50日生き残った - きりの良い所で、防衛失敗させる。
チャレンジモードに挑戦した
カードの優先順位と立ち回りについて
項目 | 優先順 |
---|---|
カードの選択順 | 武器→仲間→パラメータ→サブウェポン→防御力 |
武器 | サブマシンガン系、アサルトライフル系、軽機関銃系 、ショットガン系 |
サブウェポン | バズソーショット、シザーズショット 、パイルショット 、バリケード |
パラメータ | 攻撃力→連射力→リロード速度、マガジン容量→弾速、集弾性能 |
仲間 | アリビナ、フェリセットがおすすめ レベルは上げなくても問題なし |
宿舎 | シャワー→冷蔵庫、配給機 |
立ち回り
- 最初は武器の取得が優先的。
- 常に10ぐらいは残しておき、武器や仲間を手に入れたら、少しずつ増やしていく。
- お金は常に5しか手に入らないので、カードの引き直しは、基本的に行わない。どうしても武器が手に入らない場合に限って行うこと。
- 18日目から鈍足特攻の巨大な敵が出現し始めるため、それまでに仲間を上級兵にしておけると安心。
- 資金に限りがあり、防御にはなかなか回しづらい為、バリケードも使って敵の攻撃をしのぐこと。
- ボスや鈍足特攻の巨大な敵が多数出現するため、攻撃力をなるべく早く上げておくこと。
残りのトロフィーを回収
ストーリーモードとチャレンジモードをやっていれば、以下のトロフィーは問題なく取得できてます。